🇸🇪🇯🇵日本と北欧 働き方の違いって❓❗️ スウェーデンで3人ワーママ👩🍳パティシエが900名越え大型アフタヌーンティーイベントに挑む💪🍡その②
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 前回の動画はこちら💁♀️
• 北欧で働く3人ワーママの挑戦。3年のブランク...
🇸🇪 北欧FIKAキット 🇸🇪
本格的なFIKAのお菓子を日本の家庭で気軽に作れる材料ミックスをプロデュースしています👩🍳 季節限定のクリスマスのお菓子のキットが入荷中です♪😍❤️
・シナモンロールキット(ダブル20個用)
・ペッパーカーカ お菓子の家型紙つき
・ルッセカットのキット
🚚 全国発送も承ります!
bonaibon.store...
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・
📚 新刊「スウェーデン在住のパティシエが教える ほっとする 北欧のおやつ」KADOKAWA
◾️ 全国の書店さまで扱っていただいております💕
◾️ Amazonからも購入できます! amzn.to/3ZSK1r5
どうぞ宜しくお願いいたします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・
-・
📷 Instagram 📷
日本語は @aibonventura
スウェーデン語は @bon_aibon
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・
👩🍳 ヴェントゥラ愛 (あいぼん) 👩🍳
北欧スウェーデン在住12年目 パティシエ、レシピ本著者、動画クリエーター。
スウェーデンで日本のお菓子のレシピ本2冊 『Japanska bakverk』『 Baka Kawaii』を出版。デンマーク、ドイツ、スペイン欧州各国で続々翻訳出版が広まっている。ジャパニーズアフタヌーンティーなどのイベントが話題となり、スウェーデンのみならずノルウェーでも開催。
日本では待望の初の著書「スウェーデン在住のパティシエが教える ほっとする 北欧のおやつ」がKADOKAWAより発売中!
自己紹介動画 • 登録者4万人ありがとう🥰 改めまして自己紹介...
9歳&6歳の娘たち👧👧3歳の息子👶 3児のママ
大好きなスウェーデンの暮らし、仕事、お菓子、子育て等、楽しく発信中❤︎
#北欧 #FIKA #スウェーデン #パティシエ
#ヴェントゥラ愛 #BonAibonスウェーデン暮らしのレシピ
#北欧暮らし #スウェーデン生活 #北欧fikaやきたて
アイさんお疲れ様です!🥺思ったことモヤモヤいたことを自分で飲み込まずspeak upしないと!という言葉、本当にそうだなと思いました。北欧で母業とともに働くアイさん本当に尊敬しています。2年前にスウェーデン留学をしていた頃TAKに訪れました。とても素敵な所でアフターヌーンティーをしていらして憧れです!どうかお身体に気をつけてこれからもlagom でアイさんらしくいてください❤️大好きです!!
あいさん、とってもとってもカッコいいです…!!私もあいさんみたいなママになれるよう、頑張りたいなと思います。
ぜひ日本でもアフタヌーンティーやってほしいなぁ…これからも応援してます!!
規模が大きくなって、予約もいっぱい。嬉しい反面やる事てんこ盛り。仕事だけでなく家事や育児もあるし。それでも愛さんは着実に前に進んでてほんとすごいと思います。イベントが5週間もあるのもビックリでした。今も新たな挑戦で頑張られてる最中だと思いますが、言いたい事言って、うちに込めないようにしてくださいね。応援してます📣
朝一で動画が見られる!うれしい❤
こんなにセンス抜群でお洒落なのにちょっと愚痴っぽいのがリアルで応援したくなります…笑
私もガラス作家で表面上は涼しい顔してますが、内情はボロボロ…。でも動画観たら一緒に頑張ろうって思えます!!😊
愛さん、応援しています。動画を見て、沢山元気と癒しを貰っています。ありがとうございます。
お疲れ様でした!本当に素晴らしい活躍嬉しいです♪子育てしながらの仕事見事です。どうぞお身体お大事にお過ごしください。次回も楽しみにしています。
いつも明るく前向きな気持ちにさせてもらっています☺️
私は現在双子を妊娠中で期待と不安の毎日ですが、愛さんのようなすてきなママになりたいです。
朝から元気でました〜!
私は24歳で豪雪地帯に移住し😂除雪の毎日に疲れてました😂😂
でも朝からあいさんの頑張りをみて、やる気でました!
除雪してきます〜!!⛄️
お仕事vlog大好きです!
見ていると自分の身も引き締まるというか。
とてもかっこいいです。
パティシエのお仕事はキラキラしてると思っていたけれどこんなにも大変なのですね😳
桜のモンブランが可愛いですね☺️
愛さんのお仕事動画を見ると自分も頑張らないと!!と思わせてくれるので大好きです✨
これからも応援します😊😊
おはようございます😊
お仕事お疲れさまです✨
日本も夏の暑さを忘れる🤣冬がやってきました。
孫がえんちゃんと同じ3歳、クリスマスそしてお正月と楽しみにしています😅愛さんもお忙しいと思いますので
家族皆さん良い年越し🥳🙇
忙しいですね~💦もうホントに尊敬してます😊私も年明けから新しい職場なんです❗ドキドキ。。。毎日を積み重ねることできっと次に繋がるハズ。お仕事が安定したら愛さんのワークショップも行きたーいと思ってます❤️いつかお会いできる日を楽しみに毎日頑張ります💪
ハードなお仕事でしたね😢
愛さんの自問自答しながらの闘いの日々🥺
子供たちも、そんな愛さんの奮闘している姿に、感じることがあるでしょうね。
北欧の地で、奮闘さながら、日本の文化を食を通して、伝えておられる愛さん💖💖💖💖💖💖💖
日本から、応援しています🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰
朝から晩迄忙しいですね、海外は学校のお迎え等有ると大変ですね💦
補助してくれる人がドタキャン?は辛い😢他の人を準備してもらえないんですね、900人以上の下準備、裏のお仕事あってのお客様の満足笑顔😋🌸が有るんです❗カレンちゃん、カノンちゃん、エンちゃん、ユ━チュブの映像通してママの働く姿見る事出来てこれは良い事だと思います🙆
お疲れ様でございます😊この一言だけでは、とても労え無い程、お疲れだと思います。が、とても美味しいお菓子ですね🤤☺️目で楽しめて食べると心から幸せが溢れ笑顔になる素敵なお菓子達。スウェーデンの方々にも喜んで頂けますね☺️お菓子は、食べると幸せな気持ちになり、笑顔にもなるので良いですよね。何と言っても知らない方とも仲良しになれるのがお菓子。とても上品で繊細で美しい日本のお菓子。本当にお疲れ様でごさいます😌😊お嬢様達にご子息様、とても大きくなられて、お嬢様達は更に愛らしさが増して可愛いし、ご子息様も愛くるしくて美男子😍愛さん、日々、とても目が回る程、忙しくて大変だとは思いますが、その中で北欧スウェーデンの同じパティシエさん、シェフさん、店内、外の風景等を配信して下さり、ありがとうございます😊愛さん、ファミリーが穏やかで笑顔が溢れ、幸せに満ちた日々が過せます様に…☺️😌お身体をご自愛下さい。
仕事も子育ても両立するのはとても大変な事ですが、愛さんを心から応援しています!
頑張ってる人って美しい。
愛さんすごいっ!って尊敬の気持ちと、なのに私ときたら、って気持ち😂たくさん考えさせられる動画でした!
かぼすです。
いつもニコニコの愛さんですが今回の動画を見て、これは大変でしょ!って何度も呟きました。ホント近くに住んでいたら私もお手伝いしに駆けつけたいくらいです。どうかお身体無理なさいませんように。
Speak up!!大事ですよね。海外では特に。自分一人で全てを抱え込まないで声に出さなくっちゃですね。かく言う私も同じようなタイプかもですが、、、。
先日のpop- up カフェお疲れ様でした。初めてのプリンセストルタとセイヤさんのコーヒー。とっても美味しくて幸せな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。愛さんのケーキは勿論いつも美味しいですが、まろやかなコーヒーはセイヤさんのお人柄なのでしょうか。断然ファンになりました。また飲みたいです。
いつも応援しています。
動画、ありがとうございます🙏❣️愛さんの頑張り、私も元気を頂いています。ジャパニーズアフタヌーンティー、大好評のようですね❤ 体調に気をつけてくださいね!
わたしはワーホリでニュージーランドにいますが、ただでさえ異国の地で働くことは大変なことなのに加えて家事、子育てをしている愛さん。本当に尊敬します🥲💖私も愛さんのように海外で強く逞しく生きる女性になりたいです。
Allt ser så gott ut 😍🤤👌
Heja heja Ai! Kämpa på 💪
Hoppas du och familjen får en Fin Jul❤️🙏
ANAの機内誌「翼の王国」みました!素敵でした❤️
とにかく大変で疲労困憊な様子
想定内、あるある、仕方ない
より何とかする、意見しないと
そんなに大変な作業一人では無理ですよ🌿
以前に、誠実な態度で人に接する事が出来る人はどこの国でも信頼されますよ、と、投稿したものです。久々に始動されたのですね。貴方の誠実な生き方が大好きです。おばあさんですが応援していますよ。
頑張れ〜🤗身体だけは気を付けてください🙏
愛さん、働きすぎです~😿朝から晩まで働いているうえに、「きちんとした」ご飯もお弁当も作って....日本人女性だなぁと思いまし(^^; なぜか私が息苦しくなってきました。笑 どうかご無理なさいませぬよう・・・!!
たっぷり頑張った後は、ご自分もたっぷりあまやかしてくださいね!
働き方の質問です。毎日違うスタッフが仕込みを手伝ってくれるシステムは、今回のレストランTakならではの契約なのですか?忙しい時に朝急に募集してきてもらう「プール制」みたいなシステムもありますか?私は日本の医療職ですが、日本の組織ってフリーの専門職を使うのが下手だと感じています。今日手伝える人ーみたいな登録システムがあれば教えてください。
このお店では基本的に同じ方が手伝ってくれていましたよ。シフトによって不在の時は他の方が手伝ってくれる時もありましたが。
雇用に関しては私は関わっていないので、その『プール制』と言うシステムがこの国にあるかどうかは分かりません。🤔
私でもいつも新しい現場ではいつも物や設備の場所、仕組み、規則を把握するのにいっぱいいっぱいで、慣れるまであまり役には立てないと実感します。。。
@aibonventura さん
お忙しい中、丁寧にお返事いただき恐縮です。そうですか、開催地のレストランスタッフさん達が手伝ってくれるんですね。それにしても皆さんフレキシブル!毎回違うメンバーを束ねて笑顔で良い仕事をクリエイトしている愛さんを尊敬します!